ふわふわ 秋の砺波チューリップ公園でコキアを楽しむ
春はチューリップでおなじみの「砺波チューリップ公園」、夏から秋にかけてはふわふわの「コキア(ホウキギ)」を楽しめます。
春はチューリップでおなじみの「砺波チューリップ公園」、夏から秋にかけてはふわふわの「コキア(ホウキギ)」を楽しめます。
9月18日(土)〜10月17日(日)の間、南砺市のイオックスアローザで『キバナコスモスまつり』が開催されます。ゲレンデがキバナコスモスのオレンジ色・黄色に染まります!外でも過ごしやすい秋のお出かけにピッタリです。
富山県立大学射水キャンパスの東側農地では約4万本のヒマワリが見頃を迎えています。 夏の花と言えばヒマワリ、一面を黄色に彩るヒマワリを見てきました!
射水市の「太閤山ランド」では、6月中旬からあじさいが見頃を迎え、『あじさい祭り IN 太閤山ランド』が開催されます。晴れの日はもちろん、曇りの日や雨の日でもしっとり美しいあじさいを眺めにお出かけしましょう!
6月中頃から花しょうぶが見頃を迎える砺波市の「県民公園頼成の森」、開花に合わせて『頼成の森 花しょうぶ祭り』が開催されます。
射水市にある海王丸パーク。大きな帆船『海王丸』が展示してありますが、一年間に10回、全ての帆が張られる『総帆展帆(そうはんてんぱん)』というイベントが行われます。
4月24日(土)に今が旬のホタルイカに関するイベント、『春のホタルイカ祭り2021 in 滑川』が富山県滑川市のほたるいかミュージアム周辺で開催されます。
経路検索などで知られる「ナビタイム」が2020年12月9日(水)に『2020ナビタイム スポット検索ランキング』を発表しました。 今年は都道府県別の『県内移動ランキング』も発表。富山県の人気スポットはどこだったのでしょう?
11月23日(月・祝)、南砺市二日町の福野青葉幼稚園の隣の空き地で『はたらくくるまサファリパークin富山』が開催されます。 サファリパークのように、自家用車に乗ったまま、間近で動く建設機械を見学できるイベントです。
11月23日(月・祝)、南砺市の福野体育館で『第35回 福野のごっつぉ里いもまつり』が開催されます。