梅雨を彩る!砺波市『頼成の森 花しょうぶ祭り』

6月中頃から花しょうぶが見頃を迎える砺波市の「県民公園頼成の森」、開花に合わせて『頼成の森 花しょうぶ祭り』が開催されます。

『頼成の森 花しょうぶ祭り』の様子はこんな感じ!

6月中頃から公園内の水生植物園に600品種70万株の「花菖蒲(はなしょうぶ)」が咲き誇ります。

写真は2019年6月14日(金)の様子です。

頼成の森花しょうぶ祭り
▲会場の入口

頼成の森花しょうぶ祭り
▲花しょうぶの畑

谷に沿って花しょうぶが植えられています。

頼成の森花しょうぶマップ
▲園内のマップ

一番奥までは1km近くあるので、早歩きで往復40分くらい、ゆっくり花を眺めながらだと往復1時間くらいの散策になります。

頼成の森花しょうぶ祭り
▲花しょうぶの畑

広大な畑が広がっています。訪問時はまだ開いていない花もあったので、満開を迎えるともっと壮大な光景になりそうです。

頼成の森花しょうぶ祭り

頼成の森花しょうぶ祭り

頼成の森花しょうぶ祭り

頼成の森花しょうぶ祭り
▲色とりどりの花しょうぶ

色違い、濃淡の違い、グラデーションの有無、花の形の違いなど、数多くの種類の花が咲いています。

緑の森の中で花の綺麗な色が映えます。
花にはもちろん、チョロチョロと流れる水の音にも癒されます。

頼成の森花しょうぶ祭り

頼成の森花しょうぶ祭り
▲花しょうぶの畑を上から

畑は谷底に広がっており、すぐ横を舗装された道、畑の中を木道が通っています。坂道ではありますが、車椅子やベビーカーでも駐車場から畑の奥まで進めるようになっているので家族みんなでお出かけすることもできそうです。

谷に沿って畑より高い位置を道路が通っており、畑を見下ろすように楽しむこともできます。行きは畑の中で花を近くで、帰りは少し高い位置から楽しむのがオススメです。

最新の開花状況をチェックするには

頼成の森のブログ「頼成(らんじょう)の森だより」を参考にされるとよいと思います。
ひんぱんに更新されているので、情報をチェックして満開のタイミングを狙って行くこともできそうです。

頼成(らんじょう)の森だより

『頼成の森 花しょうぶ祭り』について

『第37回頼成の森 花しょうぶ祭り』

  • 開催日 2022年6月10日(金)〜19日(日)
  • 時間 9:00〜17:00
  • 会場 県民公園頼成(らんじょう)の森
    ※国道359号線沿い(案内看板が出ています)

  • 入場料 無料(募金箱あり・駐車場も無料)
  • 駐車場 800台分 ※シャトルバスの運行はなし
  • お手洗い 駐車場や会場内にあり
  • 関連イベント
    • 写真コンテスト 期間中毎日 9:00〜17:00
    • 俳句コンテスト 期間中毎日 9:00〜17:00
    • 飲食・物販コーナー 期間中毎日 9:00〜17:00
    • 花しょうぶ苗販売コーナー 期間中毎日 9:00〜17:00
    • 野点(屋外でのお抹茶) 10日(金)〜12日(日)、18日(土)・19日(日)9:00〜16:00
    • スタンプラリー(1日先着500名) 期間中の土日 9:00〜16:00
    • クイズラリー 期間中の平日 9:00〜17:00
    • 花しょうぶの育て方講習会 期間中の土日 10:00〜11:00と14:00〜15:00
    • オカリナ演奏 期間中の平日と18日(土) 午前の部と午後の部

頼成の森花しょうぶ祭り

頼成の森花しょうぶ祭り

花しょうぶは梅雨の時期ならではのお花。少しづつ特徴の異なる可憐な花しょうぶを見ながら散策してみるのはどうでしょう?

晴れが少ないこの季節ですが、あえて雨の時に行ってみるのも季節を感じられていいかもしれません。ところどころに屋根付きの休憩所もありますよ。

【リンク】

県民公園頼成の森へようこそ

第37回頼成の森「花しょうぶ祭り」の開催について| 頼成の森

【あわせてチェック】

【最新版】富山のイベントカレンダー