『メルヘンおやべ源平火牛まつり』が開催(7/27)【イベント情報 小矢部市】
7月27日(土)小矢部市石動市街地で『メルヘンおやべ源平火牛まつり』が開催されます。 倶利伽羅峠の戦いで源義仲が行ったとされる牛の角に松明をつけて、敵中に放った「火牛の計」をモチーフにしたレースなどが開催されます。 2019年の情報です。2020年の「メルヘンおやべ源平火牛まつり」は中止となりました。
7月27日(土)小矢部市石動市街地で『メルヘンおやべ源平火牛まつり』が開催されます。 倶利伽羅峠の戦いで源義仲が行ったとされる牛の角に松明をつけて、敵中に放った「火牛の計」をモチーフにしたレースなどが開催されます。 2019年の情報です。2020年の「メルヘンおやべ源平火牛まつり」は中止となりました。
7月26日(金)前夜祭、27日(土)・28日(日)本祭の日程で、南砺市井波地区を会場に『いなみ太子伝観光祭』が開催されます。木遣り町流し、木彫り音頭町流し、よさこいや氷の彫刻など多数の催し物が行われます。 2019年の情報です。2020年の「いなみ太子伝観光祭」は中止となりました。
7月27日(土)〜29日(月)高岡市伏木地区で『伏木港まつり』が開催されます。 開港120周年の節目で特別に行われる曳山による“かっちゃ”、米トランプ大統領も乗艦した護衛艦「かが」の一般公開、夜空を彩る花火などイベント盛りだくさんです。 2019年の情報です。2020年の「伏木港まつり」は中止となりました。
7月3日(水)〜7月7日(日)の間、高岡市戸出地区で『第56回 戸出七夕まつり』が開催されます。戸出の街がジャンボ七夕など大小1,000本以上の七夕飾りで彩られるほか、多数の催しものが開催され、露天が並びます。 2019年の情報です。2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。
毎年5月17日・18日に富山市岩瀬地区で開催される『岩瀬曳山車祭』を観覧してきました。 趣向を凝らした“たてもん”が乗った曳山車が町内を練り歩き、夜には曳き合い(けんか)が行われます。 2019年の情報です。2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。