20日夜(日本時間21日午前)、米プロバスケットボールリーグNBAのドラフト会議で富山市出身の「八村塁」選手が日本人初の1巡目で指名されました。富山が、日本が、世界が注目する「八村塁」。俄然、興味が湧いて来たので、調べてみました(ミーハーです!)。
▼目次
1.注目の「八村塁」選手について
(1)NBAのドラフト会議で日本人初の1巡目指名
20日夜(日本時間21日午前)、米プロバスケットボールリーグNBAのドラフト会議で富山市出身の八村塁選手(米ゴンザガ大学)が、1巡目(全体9位)で、ワシントン・ウィザーズ(首都のワシントンDCが本拠地)に指名されました。
1巡目指名は日本人初です。これまでNBAのドラフト会議では、1981年に岡山恭崇(おかやま やすたか)さんがゴールデンステート・ウォリアーズに8巡目で指名されていましたが入団せず、八村選手が日本人初のドラフト会議を経てNBA入りする選手となります。
また、NBAでプレーする日本人としては、田臥勇太選手(2004年:フェニック・サンズ、現:Bリーグ栃木ブレックス)、渡辺雄太選手(現:メンフィス・グリズリーズ)に続き、3人目となります。
(2)「八村塁」選手のプロフィール
八村 塁(はちむら るい)
- 生年月日 1998年(平成10年)2月8日(21歳)
- 身長 203cm
- 体重 104kg
- 足のサイズ 34cm
- 出身地 富山県富山市
- 経歴
- 1998年 富山市で誕生
父親は西アフリカのベナン出身、母親は日本人 - 2010年 富山市立奥田中学校入学
元々は野球少年だったそうですが、友人に誘われバスケ部へ入部します。そこでコーチに「NBAに行くんだ」と言われたことが、今日にも繋がっているそうです。 - 2012年 全国中学校バスケットボール大会準優勝
- 2013年 宮城県仙台市の明成高等学校に入学
バスケットボールアジアU-16選手権に日本代表として出場 - 2013年〜15年 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会3連覇
- 2014年 バスケットボールアジアU-17選手権で大会得点王を獲得
- 2015年 インターハイ優勝
バスケットボール日本代表候補に選出 - 2016年 米ゴンザガ大学(ワシントン州)に進学
- 2017年 NCAA(全米体育協会)男子バスケットボールトーナメント4強
- 2018年 NCAA男子バスケットボールトーナメント16強
韓国との強化試合で代表デビュー - 2019年 NCAA男子バスケットボールトーナメント8強
4月 NBAドラフトへのアーリーエントリーを表明
6月20日 NBAドラフトでワシントン・ウィザーズから1巡目(全体9位)で指名
- 1998年 富山市で誕生
この3年間ゴンザガ大でプレイをできた事は、自分の人生において素晴らしい経験でした。そこで新たに大きく、僕の夢に一歩近ずく事ができました。そして今回、NBAドラフトにエントリーする事を家族とコーチと話し決断しました。最初にゴンザガ大の皆さん、特にコーチやスタッフに感謝です。
— Rui “Louis” Hachimura 八村 塁 (@rui_8mura) 2019年4月15日
▲アーリーエントリーに関するツイート
“With the ninth pick in the 2019 @NBADraft, the Washington Wizards select … Rui Hachimura (@rui_8mura) from Toyama, Japan and @ZagMBB.” #WizDraft | #DCFamily pic.twitter.com/mInsqAf4Hh
— Washington Wizards (@WashWizards) 2019年6月21日
▲ワシントン・ウィザースから指名された時の映像
(3)NBAでのプレーはいつから
7月にラスベガスで開催される、NBAサマーリーグに八村選手が参加する予定です。NBAのレギュラーシーズンの開幕は10月の最終週の予定です。
NBAサマーリーグ…NBAのシーズンオフ中に各チームがドラフト指名選手や若い控えの選手、NBA実績のない選手を招待し、行われるトーナメント戦。
なお、8月31日からは「FIBAバスケットボールワールドカップ2019」が中国で開幕します。日本代表は1次ラウンドを9月1日にトルコ、9月3日にチェコ、9月5日にアメリカと対戦する予定で、八村選手が活躍する姿も見られるかと思います。
2.米プロバスケットボールリーグNBAについて
NBAは世界最高峰のバスケットボールリーグで、ナショナル・バスケットボール・アソシエーションの略です。アメリカ合衆国29チーム・カナダ1チームの計30チームで構成されています。野球、アメフト、アイスホッケーと合わせて北米4大プロスポーツリーグと呼ばれています。
イースタン・カンファレンス(東)とウェスタン・カンファレンス(西)に別れており、各チーム82試合を行い、各カンファレンス内の勝率上位8チームが、プレーオフに進出します。両カンファレンスを制したチーム同士でファイナルが行われ、優勝が決まります。
2018-19シーズンは、カナダのトロント・ラプターズが初優勝を果たしています。なお、八村選手を指名したワシントン・ウィザーズは、イースタン・カンファレンスのサウスイースト・ディビジョンに所属しており、2018-19シーズンは、イースタン・カンファレンス15チーム中、11位の成績でした。
日本でNBAの試合を視聴するには
日本向けの放映権は楽天が独占放映権を取得しており、「Rakuten TV」という動画配信サービスで視聴できます。LIVE配信もあります。
【リンク】 楽天NBA Special
3.生でバスケットボールの試合を見たい!
富山のバスケットボールと言えば、みなさんご存知の「富山グラウジーズ」です。生でバスケットボールの試合が見たいとなれば、やはりグラウジーズじゃないでしょうか。
グラウジーズは、Bリーグ(B1中地区)に所属しており、2018-19シーズンは中地区3位、全体順位8位の成績でした。
B1は東地区、中地区、西地区の3地区に別れており、各地区6チーム、計18チームで構成されています。各地区の上位2チーム、各地区の上位2チームを除いた12チームのうち上位2チームがチャンピオンシップに進出します。2018-19シーズンはグラウジーズは全体順位8位でチャンピオンシップに進出しています。
2019-20シーズンは、秋に開幕します。
八村塁選手のNBAのドラフト会議1巡目指名の影響で、バスケットボールに対する関心が高まりそうです。間接的ではありますが、グラウジーズの追い風になりそうです。
【リンク】
富山グラウジーズ
B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
4.最後に
ということで、八村塁選手やプロバスケットボールリーグについてのことなどを簡単にまとめてみました。
今回の八村塁選手のことや、大相撲での朝乃山関の活躍など、富山に関する明るいニュースが聞こえると嬉しいですね。富山のバスケットボール、相撲はもちろん、こういった話題があると富山のスポーツ全体の牽引になってくれそうです。また、個々人とは直接の関わりはないとしても、なんとなく「自分も頑張ろ!」って気分にさせてくれます。
それでは、今後の活躍を祈念しながら、注目していきたいと思います!