今週末から史上初の10連休のゴールデンウィークに突入です!
楽しみな一方、10日間の間、医療機関も休診になる場合があり、自分自身も家族についてもケガをしたり、急に体調が悪くなったりしたらどうしようかと心配でもあります。
そこで、富山県などのサイトを参考に、「注意事項や救急受診のガイドブック」、「子ども医療電話相談」、「ゴールデンウィーク中の外来診療の確認」についてまとめてみました。各サイトに目を通しておくと良いかと思います。
1.注意事項や救急受診のガイドブック
富山県のサイトには、
「本年4月27日から5月6日(ゴールデンウィーク期間)における医療・薬局情報」
という情報が掲載されており、この中にゴールデンウィーク中に気をつけることなどが記載されており、各情報へのリンクが貼られています。
次の二つは、小児救急、救急受診に関するガイドブックです。大型連休に関わらず、目を通しておくと、いざという時に落ち着いて対応できるかと思います。
印刷して置いておく、PDFファイルでいつでも見られるようにスマホに保存しておくのも良いでしょう。
2.子ども医療電話相談
夜間の子供の急な病気やけがなどの際に、看護師(症状等によっては小児科医)から、適切な助言を受けることができるとのことです。
病気や事故といった緊急時における、家庭内での対処方法や救急車を呼ぶ必要があるのか等を電話でアドバイスしてもらえるそうです。
電話番号は「#8000」または、「076-444-1099」です。
気になる症状について確認できるサイトもあります。
- 「こどもの救急(ONLINE-QQ)」(日本小児科学会)
3.ゴールデンウィーク中の外来診療の確認
以前にいつもよく行くお医者さんやお近くのお医者さんの診療の状況を確認しておくと良いかと思います。
- 「病院の外来診療の状況(富山県内)」というPDFが公開されており、外来診療の状況を確認できます。
- 「とやま医療情報ガイド」では休日や夜間の医療機関を日別で探すことができます。
- 高岡市内の医療機関については、高岡市医師会のホームページに期間ごとに掲載されています。「【重要】本年4月27日から5月6日までの長期連休における市内各医療機関の診療予定について」
それではこのゴールデンウィーク、思いっきり楽しみつつ、あんまり羽目を外してケガなどしないようにしながら過ごしましょう!